改葬許可申請とは
改葬許可申請は、お墓に納骨されている遺骨を別の場所に移転する際に行う行政手続きです。
お墓もしくはご遺骨を納骨していた場所を管轄する市町村役場にて手続きします。改葬許可申請書は市町村役場により異なります。必ず、申請する役所から申請書を受取りましょう。改葬許可申請には「ご遺骨の情報」の他、改葬の理由、納骨していた寺や霊園の証明が必要です。また、改葬先の使用許可書や受入証明書を添付しなければなりません。昨今、墓じまいをしたご遺骨を自宅供養する方も多くいます。そのため、改葬先を「自宅」として申請出来る市町村役場も多くなっています。尚、海洋散骨や自然葬、海外のお墓に納骨する場合は改葬許可申請をする必要はありません。
遺骨ラボでは書類の取得、作成サポート、申請代行を行っています。
改葬許可申請が必要な墓じまいの流れ
新しいお墓に引っ越し(改葬)をする場合のステップ
改葬許可申請が必要な
墓じまいの流れ
新しいお墓に引っ越し(改葬)をする場合
墓
永代供養墓
納骨堂
樹木葬
自宅
上記の様な墓や納骨堂、樹木葬などに遺骨を移し、納骨する場合は「改葬許可申請」が必要です。また、自宅供養をする場合も改葬許可を申請します。
1.新しい納骨先を決める
1.
新しい納骨先にを決める
2.寺院や霊園に墓所を返還したいことを伝える
2.
寺院や霊園に墓所を返還したい
ことを伝える
墓じまいと離檀について
「墓じまいする」ことと「離檀する」ことは別です。離檀せずに墓じまいをすることも出来ます。檀家でいることで、継続的に先祖や家族の供養をしていただけます。
2.工事業者を決める
3.
工事業者を決める
寺院境内墓地
民間霊園
公営霊園
確定見積りをとる
4.遺骨取出しの日程を決める
4.
遺骨取出しの日程を決める
寺院境内墓地
民間霊園
公営霊園
5. 墓所返還手続き
5.
墓所返還手続き
墓所返還に関わる手続きは、遺骨を取出す前(同日)に行います。必要な書類は霊園により異なります。事前に確認し、必要な書類を準備しましょう。印鑑は必ず必要です。実印が必要な場合は事前に印鑑証明書を取得しておきましょう。
墓所使用許可書を紛失
墓所名義人を変更する
墓所名義人の住所や名前変更
6. 改葬許可申請
6.
改葬許可申請
改葬許可申請は墓所もしくはご遺骨のある場所を管轄している市町村役場にて申請をします。申請書は市町村役場により異なります。郵送で取り寄せる、ダウンロードなど役所により取得方法が違います。また、申請に伴い、添付する書類も役場により違います。
改葬許可申請書は「墓所返還手続きをする前」に取得します。必要な書類を準備し、必要事項は全て記入します。市町村役場により記入方法も異なりますので、よくわからない場合は市町村役場に出向き、記載方法を確認することをお勧めします。また、改葬許可申請書には納骨証明が必要です。寺院や霊園に納骨証明を記載していただきます。完全な状態で管轄する市町村役場に提出します。
改葬許可申請を代行します
- 改葬許可申請書の取得
- 改葬許可申請書の書き方サポート
- 添付書類の確認
- 納骨証明の取得(霊園や寺院)
- 改葬許可申請
- 許可書の取得
- 寺院への提出
7. 遺骨取出し
7.
遺骨取出し
カロート(納骨室)から取り出した骨壺は水が溜まっていることが多くあります。水が溜まっていない場合でも遺骨が結露により湿り、骨壺はかなり重くなっています。取り出した骨壺は水をこぼし出しますが、完全に取り除くことは出来ません。また骨壺は土などで汚れています。
「取出したご遺骨を運ぶ方法」「納骨までの保管」を事前に決めておくことが大事です。